初めての小児歯科

◆ 歯医者さんを嫌いにさせないことが最も大切です!


fleximg
fleximg

お子さんの治療では、「痛い」「怖い」というイメージを植えつけないことを最も重視して治療をしています。
歯医者さんが痛くて怖い場所だと感じてしまえば、一生歯医者さんを嫌いになります。それは、お子さんにとって『人生で最大の不幸な出来事』です。
しんデンタルクリニックでは、お子さんと私たちのとの「良い信頼関係を作ること」から治療をスタートさせていきます。
多少時間がかかったとしても、そのお子さんに合わせたペースで徐々に慣れていってもらえるように治療を進めていけば、必ず治療ができるようになります。ですから、焦らず慌てずに取り組んでいきましょう。
当院では、外傷などの緊急性を要する場合を除いては、押さえつけたり縛りつけたりして治療を行うことはしておりません。


◆ お子さんの歯を守るために大切な3つのポイント

fleximg

fleximg
毎日の歯みがきのチェック
正しい歯みがきのやり方を身につけること。そして、正しい時間(食後)に歯をみがく習慣を身につけること。また、お子さんは、1人で上手にみがくことはできません。ママ・パパのチェックが必要です。上手にできた時には、いっぱい褒めてあげましょう!
定期的なチェックとフッ素塗布
お子さんの歯とお口の状態は、日々変化しています。歯科医院で定期的な健診を受けて、状態をチェックしていきましょう。また、乳歯や生えたばかりの永久歯は表面が弱く、むし歯になりやすいものです。フッ素塗布は、むし歯菌から歯を守るためにとても有効な対策です。
「乳歯はいつか永久に生え変わるから良いだろう」という考え方が最も危険です。健康で丈夫な永久歯に生え変わっていくように、乳歯の頃からむし歯予防に取り組みましょう。
むし歯リスクを高める習慣に注意
おやつを食べることがダメなのではありません。食べたらすぐに歯をみがかないことやダラダラ食べ続ける習慣が、むし歯リスクを高めます。日ごろの生活習慣にも気を配りましょう。
当てはまることがありましたか?
もし当てはまることがあった場合には、お子さんの噛み合わせや歯並びに問題が起こっているかもしれません。一度、歯科医院で相談してみることをおすすめします。

◆ いつから歯医者に通えばいいの?

fleximg

fleximg

悪くなる前に、悪くならないように行く場所
まず理解していただきたいのは、歯医者さんは「悪くなってから行く場所」ではありません。「悪くなる前に、悪くならないように行く場所」という新しい考え方を持ちましょう。これは、大人にも子どもにも共通して言えることです。お子さんの歯を守るためにも、歯が生えてきたら一度受診されることをおすすめします。どんな小さなお悩みやご不安でも、遠慮なくご相談くださいね。



◆ 特に注意すべきタイミング

fleximg
fleximg
  • 3歳頃
  • 乳歯が生えそろうタイミングです。まだまだ自分自身で歯みがきはできない時期ですから、ママ・パパが仕上げみがきをしっかり行いましょう。乳歯はむし歯になりやすいので、おやつのダラダラ食べに注意して、食後に歯をみがく習慣をつけていくことが大切です。歯科医院の定期健診で状態をチェックして、フッ素塗布でむし歯予防をしていきましょう。

  • 6歳頃
  • 乳歯の奥に一番最初の永久歯、いわゆる6歳臼歯が生えてきます。6歳臼歯は、今後の歯並びを決める基準となる大切な歯で、絶対にむし歯にしないという心構えが大切です。6歳臼歯が生えた後、その他の歯も永久歯への生え変わりが進んでいきますが、生え始めの永久歯は表面が弱く、むし歯になりやすい状態です。フッ素塗布でむし歯予防をしていきましょう。また、自我が芽生えて、仕上げみがきを嫌がりだす時期にもなります。「きちんと歯をみがいた?」などの声がけをするとともに、ママ・パパのチェック、仕上げみがきも継続していきましょう。

  • 12歳頃
  • 親知らずを除くすべての永久歯が生え変わり、永久歯列が完成する時期です。一方で、部活や塾、学校行事等で忙しく、定期健診のために歯医者さんへ通うことがおろそかになり始める時期でもあります。仕上げみがきも必要なくなってきますので、親御さんもお子さんの歯を気にしなくなってきて、トラブルが起こりやすい時期になります。お子さん自身も忙しくなってくるので、歯医者さんに行くことを面倒くさいと思うようになる時期ですが、数ヶ月に1回でも良いので、「歯医者さんに行くんだよ」と声をかけてあげてください。

  • 18歳頃
  • 大人になって、食生活も生活習慣も不規則になりがちな時期で、むし歯菌や歯周病菌を増やす方が多い時期です。自ら歯医者に行こうとも思わない時期のようで、この時期に作ったむし歯を数年経ってから治しに来る患者さんがたくさんいます。むし歯を放置する時間が長ければ長いほど、治療期間も長くなり、治療費もかかってしまいます。歯医者さんへ定期健診に行くことをすすめてあげてください。

    ◆ 子どものむし歯はどこからやってくる?



    初めて歯が生えてきたとき、赤ちゃんのお口の中にはむし歯菌は存在しません。なのに、成長と共にお口の中にむし歯菌が増えていってしまうのはなぜなのでしょう?
    むし歯菌は、風邪やインフルエンザと同じ細菌で、人から人に感染します。実は、子どもたちの周りにいる大人たちが、子どもたちにむし歯菌をうつしてしまっているのです。お子さんのむし歯予防のためには、周りにいる大人たちもお口の中を清潔にするように気をつけなければいけません。