NEWS | 小児歯科|名古屋市西区のしんデンタルクリニック - パート 2 ( 2 )

Category
クリームタイプの使用方法
クリームタイプの使用方法をご紹介します。 ①まずお口を水ですすぎましょう。 ②入れ歯をよく洗い、水分を完全にとります。 ③製品を適量、塗布してください。 注意:1箇所の塗布量はわずかあずき1個分。そらまめ1個ではつけすぎ...
しっかりかめる入れ歯で日常生活を快適に!
よくかむことにはこんな効果があります。 ①顔の筋肉のトレーニングになり、元気な笑顔になります。 ②脳が刺激をうけ、活発に働くようになります。 ③嚙んだ時に感じる歯触りは食べ物をおいしくさせます。 ④つばが多くでて飲み込み...
クリームタイプの入れ歯安定剤
~クリームタイプの入れ歯安定剤で心配軽減~ ①人と食事をするときに 安定剤を使えば、入れ歯と歯ぐきの間に食べ物がはさまりにくくなります。 ②人前で話すときに 安定剤を使えば、大切な会議の時でももし入れ歯が外れてしまったら...
気になる歯並び・嚙み合わせ
~反対咬合~(別名:下顎前突、または受け口) 歯を嚙み合わせたとき、下の前歯が上の前歯より前に出ている状態。 ~交叉咬合~ 嚙み合わせを正面からみたとき、下あごが左右どちらかにずれてかんでいる状態。 ~切端咬合~ 上の歯...
気になる歯並び・嚙み合わせ
様々な歯並びやかみ合わせの種類の説明をしていきます。 ~開咬~ 奥歯を嚙み合わせたとき、上下の前歯が開いている状態。(指しゃぶり、おしゃぶり、口呼吸が関連していることが多い) ~上顎前突~(別名:出っ歯) 下あごにたいし...
歯科矯正治療について
3歳児健診で嚙み合わせなどに注意が必要だった場合は、矯正治療や小児歯科などの専門医に相談しましょう。 矯正治療は、嚙み合わせや歯並びを改善することで、歯や口の働きを高め、むし歯や歯周病、顎関節の病気を予防します。 &nb...
嚙み合わせに影響すること
嚙み合わせに影響することはいくつかあります。 ①遺伝やあごの骨の成長 ②指しゃぶりやおしゃぶり、爪や唇をかんだり舌を出すなどのくせ ③ぽかんと口を開けている、口呼吸 ④歯を抜けたまま放置している ⑤転んだり、ぶつけるなど...
嚙み合わせについて
嚙み合わせとは、上下の歯が接触する状態をいいます。 あごの関節や筋肉、歯、顎の骨が関係しており、かむこと、話すこと、きれいな歯並びを維持することなどに影響しています。 乳幼児期から学童期は、乳歯が生えそろい、永久歯に生え...
市販のお菓子の食べ方
市販のお菓子のむし歯になりやすさと食べ方の工夫をご紹介します。 むし歯のなりやすさが低いものにはせんべい、クラッカー、チーズ、ヨーグルト、スナック菓子、甘栗などです。 食べ方の工夫はおすすめはおやつですが、ダラダラ食べな...
甘いおやつを覚えてしまったら…
むし歯予防を考えたお菓子のじょうずな選び方をご紹介します。 ~マークを頼りに選ぶ~ ☆歯に信頼マーク 食べてから30分以内に歯垢のpHが5.7以下にならず、むし歯になりにくいと認定された食品につけられたマークです。 ☆特...