日記 | 小児歯科|名古屋市西区のしんデンタルクリニック - パート 14 ( 14 )

Category
入れ歯の支えの歯の磨き方
歯を失ってしまった場合、健康のためには、入れ歯を使うことをお勧めします。 入れ歯を使うことで、消化器官への負担などがなくなり、口も含めた全身の健康の維持に役立つからです。 入れ歯を使う場合、支えの歯や入れ歯と接する歯は汚...
歯の根元の磨き残しをなくそう
中高年の歯のトラブルは、根元に起こるのが特徴的です。加齢に伴い歯ぐきが下がり唾液も減るため、歯の根元のむし歯がとても多くなります。 基本は毎日のセルフケアで、フッ素入りの歯磨き剤を積極的に使ってむし歯を防いでください。 ...
食事とトレーニングでお口を健康に4
~舌の動きをよくする舌トレ~ 舌を動かしたりストレッチしたりして、動きをスムーズにします。 ①口を開けて舌を前に出す。5秒間キープしたらもどす。これを3回繰り返す。 ②舌を前にだして左に動かす。5秒間キープしたら、右へ動...
食事とトレーニングでお口を健康に3
~口の動きをよくする声トレ~ 口と喉の筋肉を使います。 ①ほおに空気を入れて、片方ずつ交互にふくらませる。3回繰り返します。 ②口をすぼめてうーと声を出す。そのまま5秒間キープ ③口を横に広げていーと声を出す。5秒間キー...
食事とトレーニングでお口を健康に2
~唾液腺マッサージ~ 口の周りには、唾液を分泌する耳下腺、舌下腺、顎下腺という3つの唾液腺があります。食前にマッサージして刺激すると、唾液の分泌がよくなります。 ①両手の親指をそろえて顎の真下の柔らかい部分にある舌下腺と...
食事とトレーニングでお口を健康に1
機能低下が始まっている人は、口周りを動かすトレーニングを続けることで進行を防ぎ、機能をある程度回復できます。 ~深呼吸~ 口周りや体の筋肉を動かして刺激を与えます。集中力を高め、トレーニングの効果もアップします。 ①鼻か...
乳児のお口の育ちを促す
乳児のお口の育ちを促す遊びは例えばこんな例があります! ・ラッパをふく ・あっぷっぷー ・あっかんべーをする ということがあります。 ~ぽかん口~ テレビを見ているときなどに口をぽかんと開けたままの状態になっていませんか...
乳児の生活リズムと生活習慣
・離乳完了に向けて、睡眠と食事を柱に生活リズムを少しずつ整えていきます。 ・ちょこちょこと飲み食べする習慣があると、むし歯になりやすくなります。 赤ちゃんのころからかかりつけの歯科医院を持つことをお勧めします。 歯とお口...
お口の育ちと離乳食の進め方
~授乳期~ 運動発達の目安→首が座る 食べ方、飲み方→乳輪までしっかり深くとらえ飲む ~口唇食べ期~ 運動発達の目安→寝返りをする 食べ方、飲み方→ヨーグルト状のものを唇を閉じてごくんと飲み込む ~舌食べ期~ 運動発達の...
乳児の嚙み合わせと姿勢2
椅子や机は、成長に合わせて高さを工夫します。 椅子に座るときは、踏み台などで、足がつくようにします。   自由に寝返りがうてるようにします。体をほぐして、ゆがみのない生活を送ることで、重たい頭を背骨でしっかり支...